自分の中にある正論と向き合う
- 2019.09.12
- blog
こんにちは。
鈴木一生です。
正論では人は動かない
ってよく言われます。
人間は感情の生き物ですから、
理屈通りにいかない
理屈通りにやれない
のが当然です。
私も超不完全な人間ですから、
理屈通りにいかないことばかりです。
相手への思いやりや優しさは、
正論にあるわけではないことも
もちろん分かります。
でも、だからといって、
「正論だけど出来ないんです」
で思考停止して良いのか?
とよく思います。
思考停止だと現状維持で変化が生まれず、
本人が望んでいるものを、
結果として手に入れることはできません。
「正論である」であるということは、
裏を返せば、
「的外れではない」ということになります。
望んでいるものがあり、
もし仮にそれが手に入っていない
現実があるのであれば、
そのことを真摯に受け止め、
受け容れ、認め、
「効果的なこと」を実行する
しか道はありません。
それを、
やれ努力だとか
やれ熱意だとかで
片付けてしまうのは思考停止であり、
ただの逃げだと思うのです。
欲しいのはより望む「結果」に近付くことで、
そのためには「変化」する必要があり、
そのためには「より効果的な選択」が必要。
そして、より効果的な選択に変えるには、
「判断基準」を変えないといけないわけです。
今のままではダメなのです。
ズレてるから、望む結果が出ないわけです。
努力や熱意
と
効果性
は軸が別です。
他人から正論を言われると嫌ですし、
受け入れ難いものです。
だから、大事なのは自分の中にある「正論」に
自分でちゃんと向き合えるか。
「もっとこうしたらいいんだろうな」
「自分は本当はこうしたいと思ってるんだろうな」
自分が思っていること、分かっていること
を
どれだけ素直にやるか
そのちょっとした差だけ
だと思うのです。
と、いつも自分に戒めています笑
鈴木一生